フライパン買い替え2013-11-10

フライパンを買い替えました。

とは言っても、4年使った前フライパンの、表面加工が剥がれてきたので、全く同じものを代替え。
 
 
COOK ONE NEO(クックワン ネオ)です。
わが家はガスコンロなのでノーマルタイプ(IH用もある)。
サイズは22センチと26センチを使っています。

全く同じもの、と思っていましたが、4年使っている間にリニューアルがあったらしく、「NEO」がついて、コーティングの種類が変わっていました。

↓奥が旧フライパンで、手前が新フライパン。
 
新しいものがあまりにもつやつやで、4年も使うとこんなにヘタるのか…と思ってましたが、旧版は、最初からマットだった模様。
ほほう。
見た目はつや消しの方が好きだな(笑)

クックワンのいいところは、
・鉄のフライパンのような見た目
・形がシンプルで洗いやすく、汚れがたまる部分がない
・ハンドル部分は伝熱せず素手でつかめる
・ハンドル部分のくぼみに菜箸を置ける

などなどなんですが、
ニューバージョンを手にして今更、「つや消し」が自分にとって重要だったことを知る。

いやー、だって野田琺瑯のKAMADOと並べると、マットブラックがお揃いのようだったのにな~。
 
 
↑これは新バージョンと。つやつや~。

まあ、そのうち、つやもなくなっていくだろうし(笑)、いいか。
コーティングが変わって、さらに丈夫になったようだし。

ちなみに、料理を始めたばかりの頃は、最初に買った料理の本の著者の影響で鉄のフライパンを使っていました。
が、どーも雑な性格が合わないらしく、料理がこびりついて上手く使えない…。
諦めて、コーティングされたものにシフトしています。

あと、蓋はこちらを使っています。
 
 
北陸アルミニウムの「ルックイン スタンドカバー」。
22センチ~26センチ用のMサイズを使っています。

フライパンのサイズに合わせて蓋を2つ持つ、というのは邪魔くさいので、兼用蓋を使いたいところ。

が、兼用蓋は、同心円タイプが多く、クックワンの小さいサイズにかぶせると、取っ手の付け根にぶつかって蓋が浮いてしまうんですね。

というわけで探したのは、円が同一点で接しているタイプの蓋。
 
 
付け根の形状を気にせず使えるタイプです。
 
 
↑26センチにかぶせた場合。ぴったり。
 

↑22センチにかぶせた場合。若干浮いてますが、支障はないです。

ステンレス製でシンプルな見た目に、中身の見える便利なガラス窓、さらに立たせて置ける、という、かなり優秀な蓋です。
ちなみにこれも、取っ手の部分に菜箸が置けます(笑)

電動アシスト自転車2013-09-23

念願の電動アシスト自転車を買いました!

現在、最寄駅から自宅への最短ルートを通ると、スーパーが1つもないため、食料品の買い出しは週末に一度だけという生活サイクルです。

わが家は車がないので、私が自転車で行くのですが、一番近いスーパーを除き、少々のアップダウンがあるため、重い荷物をカゴに載せての行き来がちょっと大変なのです…。

という訳でずっと欲しかったんですが、まあ高いし。
家計に余裕が出るのを待ち、旧自転車が10年ものになったのでそろそろいいかな~と買うことにしました。

そして、買ってから、なんと最寄りのスーパーが閉店!
ナイスタイミング!(?)

そんなこんなで、買ったのは、東部エアロの「エアロアシスタントangee+L」というモデルです。
色は全5色あるんですが、バッテリー部分はみんな黒なので、フレームも黒にした方が目立たないな~ということで、マットブラックに。
 
 
ここの会社の自転車は、どれも日本のママチャリ然してなくてかわいいのですが、大径よりもミニベロの方がかわいいな~とこれにしました。
アシストだから、漕ぐのも辛くないだろう!と。
 
 
張り切って装備もフルオプションに。
前カゴ、荷台、両立スタンドをつけてます。
あと期待しているのがノーパンクタイヤ!
タイヤの中にエラストマーが詰まっていて、パンクしないし、空気も入れなくていい!
タイヤの空気圧を気にしなくていいなんて夢のようじゃないですか?
中学時代、自転車通学だったんですが、空気を入れるのが面倒で、よく空気圧が足りてなくて、しょっちゅうパンクしてたからなあ。

肝心の乗り心地ですが、ラクです!ラクラク。
大荷物で坂を上っても辛くない!
あと大荷物で漕ぎ出す時、今までならちょっとふらついていたのが、漕ぎ出しのアシストがあるのでバランスが取りやすい。

ただ、バッテリーの分、車体の重量があるので、ちょっとした段差でもがつーんとぶつかる感じがします。それが嫌なので段差前でかなり減速するのですが、漕ぎ出しのアシストがあるので、加速はラク。
重いのを気にして両立スタンドにしたので、駐輪時の安定感はあります。よっぽどの大風でもなきゃ転倒の心配はなさそう(衝撃を与えたくないんですよね…)。

あと、回生モードというのがあって、下り坂で自動的に充電するんですが、タイヤに負荷がかかって、スピードが落ちます。車で言うとエンジンブレーキがかかる感じ。なのでブレーキを頑張ってかけなくて良くてラクです。

まだ全然遠出はしていないので、バッテリーの持ちなどは困っていないのですが、近場で買い物に使う位なら充分ですね。

気になるのはサドルが固いことかな~。ママチャリのサドルのクッション性に比べたら、長距離に耐えられなさそう。
たまには遠出もしてみたいので、サイクリング用のインナーパンツを買おうかしら。


以下、余談ですが…。
新自転車はネットで買ったので、旧自転車の処分を販売店に頼む、ということができませんでした。
で、自治体の粗大ごみとして出すことにしたのですが、HPで調べると、自転車の処分料400円+回収費用800円という設定。
自宅回収を頼まずに自力でクリーンセンターに持ち込めば処分料のみなので、持ち込むことに。
クリーンセンターは結構遠い上に、山道を通るので、10年物のママチャリで行くのはハードなんですが、これが最後の旅かな…とちゃりちゃり漕いで向かいました。
息を切らしながら到着して(笑)
どこのクリーンセンターもそうかと思いますが、持ち込みの場合、車で来て、入り口で車ごと計量して、ごみを置いて、帰りにまた計量して、差分でごみの重量を出して料金を支払う、というシステムでして。
自転車に乗ってやってきた場合はどうなるのだろう、と思っていたら。
車と同じように計量して!
同じくスロープを上り(降りて押してますが)(うちの自治体の処分場はスロープを上って2階でごみを降ろす造り)。
自転車を置いて。
徒歩でスロープを下り。
身一つで計量をし!
そして料金は200円でした。
えっ。400円はどこ行ったの、と思いましたが、安いに越したことはないので、何も言わずに200円払って帰って来ました。

車じゃない人用の別ルートがあるかと思いきや、車と全く同じ扱いなのが妙におかしかったです。徒歩でドライブスルー通っちゃったみたいな感覚。
うん、200円ならわざわざ行った甲斐があったなー。
さようなら、旧自転車よ!10年もありがとう。

トースター交代2013-07-15

5年使ったトースターが故障しました。
 
 
象印のZUTTOシリーズのものです。

ZUTTOシリーズは、他にも炊飯器やポットを展開していて、国内メーカーでありながらも普通の調理家電とは一線を画したデザインワークが大好きでした。
そして、象印なので、見た目だけのデザイン家電とも違い、性能も安定。
これは特にポップアップトースターという単機能のものなので、もの凄く安定して、きれいに美味しくトーストができます。

そんなお気に入りのトースターだったんですが、ある日突然、内側が焼けなくなりました。(2枚焼けるタイプで、外側は焼けるけど、内側が焼けない)

夫が分解して調べたところ(基盤の問題だったら直せるかも~と言うので)、内側に張ってある電熱線が、一部焼き切れていました。

電熱線の交換は、自力でやるにはちょっとハードルが高く、修理も考えたんですが、5年使ったし、そもそも単価の安いものなので買い換えを決意しました。

※ちなみに、故障にあたっていろいろ検索していたら、このZUTTOのポットを何年も使った人が、サポートセンターに送ったら無料で修理してくれ、感動した、という記述を見かけました。
http://higekikaku.blogspot.jp/2012/12/zutto.html
これに心揺らいだんですが、トースターもそうとは限らないしな…。しかもあんまり掃除してなくて、パン屑がいっぱいたまっていたのが原因のような気もするし…、という感じで何となく自粛。

で、気に入っていたので、同じものを買おうか、とも思っていたのですが、ZUTTOシリーズはすでに生産終了!
なんてこと!まだあると思っていたよ! 
そして後継シリーズもない!

わあわあわあとショックを受けつつも、頭を切り替えて代替機を捜索。
ポップアップ式でピンと来るものがなかったのと、チーズトーストとかも焼きたいな~という欲が出て、オーブントースターを検索。

そういえば、インテリア系ブロガーさんに人気のトースターがあったなあ、と思いだし、決定しました。
 
 
ツインバードのミラーガラスオーブントースターTS-D017PB。

余分な装飾や温め時間のイラストもない、黒くて四角い無機質さ。
ミラーガラスで、不使用時は透過せずに、生活感を排除。

デザイン的に完成しながらも、プラスマイナスゼロやアマダナ等のデザイン家電より価格も安く、1200Wなので短時間で焼けて、パンが4枚入るほど庫内が広いなど機能面も充実。
レビュー数が多く、高評価も多かったので、まあ、失敗はしないだろうと決定しました。
 
 
オープンキッチンなので、背面カウンターは、リビングから丸見えの場所。
キッチン家電はものすご~く気を使って、モノトーンになるようにしています。
他の場所でも同じ感じですが。

上部に注意書きのシールが貼ってあったんですが、シール剥がしスプレーを使って、無理矢理剥がしました。
 
 
レビューに扉の内側にパン屑がたまる、という記載があって、実際に使ったらその通りになって、ホントだ!!と興奮(興奮するところじゃない)

本体の下部はパン屑トレーになっていて引き出せるのですが、扉の内側はどうしようもないので、ここは掃除機で吸い取るかな~。

肝心の焼き加減ですが、まだちょっとコツをつかみ切れていない感じ。

1200Wのハイパワーで1枚だけ焼くと、上面の端っこがちょっと焦げて、下面の焼きが足りない感じ。ちょっと焼きすぎると焦げるし、タイマーが切れた後も入れっぱなしにしていると焦げる(笑)

んー。パワーを下げて900Wで焼くか、1200Wで予熱してから焼くかな~。

ポップアップトースターのいいところは、トースト専用なので、パンを自動でいい感じに焼いて、焼きあがったら出てきてくれるところなんですが。

パンを焼いてる間って、お茶淹れたりちょろちょろ他のことをしていたので、あっという間に焼けてしまうのもスリリングだなあ。

ところで今回、久しぶりにトースターを物色したんですが、皆のトーストへの熱い思いが垣間見えて興味深かった。
トースターは単機能の製品が多いので、
・食パンを美味しく(外はサクッと、中はふわっと)
・ムラなく
・短時間で
・見た目も良く
・価格も高すぎるとダメ

と、皆さん求めるものが多い多い。

イメージ検索すると海外の実用化されていないコンセプトモデルもいろいろ出てきて、皆、トーストがどれだけ大事よ!?と感じる。
考えれば、ヨーロッパ圏では、もう何百年も(?)食べていて、トースターも洗練されているのかな?
対して日本でトーストが一般家庭に普及したのは多分戦後で、まだ百年も経っていないだろうに、トーストへの思いが熱い。

面白いな~。

フィスラーのコンフォート2013-07-14

初!圧力鍋を買いました。
 
 
フィスラーのコンフォート4.5Lです。

ずーっと憧れていた圧力鍋なんですが、圧力鍋ってハードル高いよね。

普通の鍋でも出来ないことはないし。
高いし。
何か怖いし(笑)

実家で母が使っていたので、まあ、そこまで知らないものじゃないけど、年季の入った古めかしい鍋で、しゅんしゅん言ってて怖かったし(笑)、自分で使ったことなかったし。

ここ5年位欲しかった圧力鍋ですが、満を持して手に入れましたよ。

で、圧力鍋の中でもフィスラーにしよう!と何年も前に決めていたんですが、どうして決めたのか忘れてる(笑)

えーと、確か、好きなブロガーさんがフィスラー使っていたとか、見た目がかっこいいとか、レビュー数が多くて、使ってる人が皆さん満足しているとか、そういうことで大分前にブックマークして、これ買う!とチャンスを(金銭的に買ってもいいかな~という時を)狙っていました。

4.5Lにしたのは、あんまり大きくても重いし、仕舞えないしでこの辺が妥当かな~と思ったのと(実際、収納場所に非常にぎりぎりに収まっています)、3.5Lと4.5Lは横幅は同じで高さが違うだけなので、だったらでかい方がいいかな~というチョイスです。

あと、コンフォートとプレミアムがそっくりで、プレミアムの方が高機能バージョン(もう一段階高圧にできる)ですが、初めてなので超高圧が必要なのか分からず、安い方にしました。

スキレットやガラス蓋がセットになっている商品もありますが、これ以上鍋は要らないし、蓋も手持ちを流用すれば良いかな~と単品で購入。(三脚と蒸し器は付いてくる)

さっそくスペアリブのバルサミコ煮を作り、
 
 
冬瓜と豚肉の煮物も作りました。
 

どちらも短時間で味がしみてとろとろに。

なるほどー。これが圧力鍋かー。
今までできなかった領域が可能になった感じ。
バーミックスを買って、食べ物を粉砕できるようになったのと似てる。

買うまで全然知らなかったのですが、調理後、鍋ごとシンクに持って行って、水を当てて冷ます「急冷」という技法があるものの、億劫に思えてやってない(笑)
レシピに急冷で、と書かれているものは、そっちの方が良く仕上がるのかな?

他にも豚の角煮とかモツ煮とか作りたいなー。

ホームベーカリー買い替え2012-09-23

 
ホームベーカリーを買い替えました。
2代目です。この間発売したばかりの、パナソニックSD-BMS105。

1代目を購入したのは2008年11月。4年弱使用したことになります。
購入後はずっと満足して使ってまして、毎朝パン食で、週に2~3回焼いてました。
買った時は、ホームベーカリーなんて5年以上位使えるものかと思っていました。が!3年を経過したあたりで、パンがだんだん美味しくなくなっていったのです。

普通の食パンコースで焼くと、膨らみが甘い。早焼きで焼くと、明らかに膨らみが足らない。美味しくない。麺コースや餅コースも失敗するようになりました。
試行錯誤の結果、一番時間のかかる、ソフトコースで、タイマーを使ってねかしの時間を長くすると、普通に膨らむことが分かりました。
というわけで、今年に入ってからは、これしか作れなくなりました。

家電って、もっとはっきり、動かなくなるのが故障かと思っていましたが、だんだん美味しくできなくなるっていうのもあるんですね(笑)

4年で駄目っていうのも早いな~って気もしますが、まあ、温度とか湿度とか?デリケートなセンサーで最適に焼き上げてる機械ですから。使っていくうちにセンサーが馬鹿になっちゃうのも分かるような気もする。
すっかり生活に定着していたので、特に嫌になることもなく、素直に同じパナソニックの最新機種に買い替えることにしました。
(うちは炊飯は鍋なので炊飯器はないのですが、炊飯器が壊れて買い替えるような感覚だと思います。でも、炊飯器も10年位は使えるよね?やっぱりちょっと早いよな~)

↓ビフォアー
えっと、ナショナルの最後の方のやつですね。SD-BM101。
実は蓋が黄色いのがずっと嫌で(笑)。しかも買ったすぐ後に蓋がグレーの機種が出たので、なお悔しかった(笑)
 
 

↓アフター
 
 
あ、なんか帽子がついたな~。ちょっと不恰好(笑)
色的には白×シルバーなので満足です。キッチンは(というかキッチン以外も)白、黒、グレー、シルバーのものしか置いていないので。

さっき、第一弾が焼きあがったところなんですが、普通の食パンコース、タイマーなしでばっちり膨らみました!(当たり前だ!)

夫はずっと、パンが失敗する可能性を抱えているのが不安でしょうがない、と言っていたので、まあ、あと3年は朝食が安泰だと思っていいですよ。

しばらくは、説明書に載ってるものを順番に焼いていこう~♪

帯揚げ&帯締め購入2009-03-15

帯揚げ&帯締め
来月、披露宴に招待されています。
場所が明治記念館!と何やら格式高いところなので、折角だから色無地で行くことに。
色無地は成人式の振袖と一緒に、「あると便利だから」と母に買ってもらったものの、着たのは卒業式の袴に合わせてのみ。
実質、今回がデビュー戦。

さて、着物と、帯は振袖用の金糸の袋帯があるものの、小物が振袖用のものしかない!
さすがに赤の絞りの帯揚げはおかしいだろう、と思ったので、帯揚げと帯締めは新しく購入することに。

和装小物を買うのは初なので、さっぱり勝手がつかめず、着物の写真を見せて店員さんに相談し、ほとんど店員さんの言いなりで買ってしまいました。
普段見慣れてないものって、組み合わせを見ても、合ってるのかどうなのかさっぱり分からない。

色無地も久し振り過ぎて、似合うのかどうかさっぱりだ。
ちゃんと着こなせるのか?

食パンカットガイド2008-11-29

食パンカットガイドで切ったパン
ホームベーカリーの盲点。それは焼きたてのパンはふにゃふにゃで上手く切れない、ということ。
パン切りナイフは使っているけれど、切ってる内に潰れてしまうし、均等な幅で真っ直ぐ切れない!

という訳で食パンカットガイドを導入しました。
買ったのはこちら。


楽天でこの手のものを探すと、この製品がほぼ独占状態。
何でだろう?商売しにくいのかな?

サイズはSとLがあるんですが、ウチのホームベーカリーは縦長に焼き上がるので、高さのあるパンにも対応のLサイズを購入。
実際には横にしてカットしてるのでSでも良かったのだけど、大は小を兼ねるということで。

で、買ってよかったです。
ぼんやりしていても、真っ直ぐ、均等な幅で切れる!
折り畳めてコンパクトだし、色・形もシンプルで邪魔にならない。厚さを調節する機能も上手く出来てる。安いし、充分な機能を果たしたお手頃な製品です。
ただ、値段が値段なんで、何かのついでがないと楽天では買いにくいかなあ。送料がもったいなくて。いろいろ探した結果、オレンジハウスで発見して購入しました。すごいね、オレンジハウスは。

ホームベーカリー購入2008-11-15

ホームベーカリー
ついに!憧れのホームベーカリーを購入。
ずっとこちらのリーガルの製品が欲しかったのですが(アイスクリーム機能に惹かれて…)。


でも、輸入家電を買って失敗したことが多い経験から考え直し、ホームベーカリーのコミュニティサイトを見て、評判の良かったナショナルに決めました。
買ったのはこちらです。


こちらの1.5斤用も惹かれたのですが、収納場所に入らないので諦めました。


てっきりパナソニックになってるのかと思いきや、ナショナルブランドなのね。ふーん。
さて、憧れのホームベーカリー生活です。活用しないとな!

ジョッキーブーツ2008-11-08

ジョッキーブーツ
ジョッキーブーツを買いました。
ロングブーツが2足になったぜ!あとはムートンのとか欲しいなあ…。

ところで履いたらふくらはぎがぱつぱつだった。うおー。
割と履くのが困難。牛革だからそのうち延びるとは思うけど。
世の中は私より足の細い人が多数を占めているのか!

財布購入2008-11-06

財布
もうすぐ誕生日なので夫に財布を買ってもらった。
財布を買うのは確か、8年ぶり4度目。
8年も使ってたので前の財布はいい加減ボロかったなあ…。
財布なんてそのくらい使うものだ!と思っていたけど、風水的には、こまめに買い換えてきれいなものを持っていた方がいいんだっけ?
いや、風水は全然気にしてないんだけどね。

前のはヌメ革のシンプルなもの。
以前は、二つ折りで、小銭入れがスナップで上向きに開いて、等など妙にこだわりがあったけど、財布をポケットに入れることはないから長財布でいいし、めっきりカード決済が多くなって現金は使わないから、小銭が多少出しづらくても構わないし…。
すっかりこだわりがなくなって、ひとつこう、ぴしっと派手なものを!とセレクトしました。風水的に良さそうな(気がする)色ですね。
派手で気分が良いです。