天然酵母のパン2009-05-04

天然酵母パン
何の予定もない連休~。ということで天然酵母のパンにチャレンジ。
パナソニックのホームベーカリーには天然酵母コースがある。メーカー的にはホシノの天然酵母を押していて、マニュアルにもそれが組み込まれている。で、ホームベーカリーを買うとホシノのアンケートハガキが付いていて、答えるとサンプルがもらえるのだ。
せっかくなのでサンプルはゲットしといたものの、重い腰が上がらず冷蔵庫で半年間冬眠していた酵母の出番が来た。

そもそも酵母を仕込むのに24時間かかる。
容器に水と酵母を入れて、ベーカリーにセットし、24時間保温して醗酵させ、やっと生種ができる。
常にベーカリーを出しっぱなしにしているお宅なら、仕込んで24時間後に、忘れずに生種を冷蔵庫にしまえれば、特に手間はないのでしょう。
が、我が家は普段ベーカリーを仕舞っていて、焼く時はダイニングテーブルの上のため、24時間置いとくのは非常に邪魔くさい。
なので、ちょっと今までやる気が出なかった…。
今回はキッチンとは別の部屋の隅っこに置いて醗酵してもらう。

そして焼くのも倍の時間がかかる。通常の食パンは3時間でできるところ、醗酵に時間がかかるため6時間必要。まあ、いつも夜仕込んで、タイマーで朝に焼けるようにしているので、これは特に問題なし。

そんなこんなで手間のかかったパンは、非常にもっちりとした仕上がり。上蓋なしの山形パンのため、どうしても密度が低い、軽い感じになるのだけど、これはどっしりとした感じ。食べ進めるとだんだん美味しくなって行く。

ただ、惜しむらくべきは、そう言えば私は天然酵母パンを食べたことがあっただろうか…?ということ。
天然酵母のスタンダードを知らないので、どうも採点ができない。はて、どこのパン屋に行けば食べられるのだろうか?