WEB内覧会・洗面室2011-02-27

2階の一番奥、トイレの隣が洗面室です。


一番奥が洗面台と洗濯機置き場。


洗面台はINAXのエルシイ。の工務店用バージョン。

一般用と同じ作りですが、面材のグレードが下がります。
まあ、面材って、高いものと安いものを見比べると、そりゃー高い方が断然ステキに見えますが、単品だと分かんないよ、という理論でそのまま導入することにしました。
ちなみにこの面材、キッチンともリンクしているのです!すごいな、INAX(笑)


洗濯機の上は、吊り戸棚を設置しました。洗剤と洗濯ハンガーを収納しています。
これは、建設会社に依頼したものではなく、自分でサイズオーダーのネットショップを探して発注したものです。
とにかく、サイズピッタリに作りたかったんですが、既製品利用ではなく造作となると、建設会社で作れるものは高くなってしまったんです。
なので、あちこち検索して、採寸と組立・設置がセルフになる代わりに安いショップを見つけて、オーダー。自分で設置しました。
洗濯機と洗面台の仕切り板は建設会社設置なので、よーく見ると、扉と色が微妙に違います。


この部屋、洗面・脱衣室にしては広めの4畳(収納含む)で、これまた洗面室にしては珍しく大きな掃出し窓をつけています。窓の外はベランダになっています。
それもこれも、サンルーム兼用で使いたかったからです。
なので、2Fの南東という、一番日当たりのいいであろう場所を確保しました。


窓の前には、室内干しの定番、ホスクリーンを設置しました。
洗濯機から洗濯物を取り出しながらホスクリーンに掛けていき、平日の夜はそのまま室内干し。
晴れた休日は、ブラインドを開けてベランダに干します。
乾いたらかごに取り込んで2Fのクローゼットへ。
汚れ物も、洗濯機の前で脱ぎながらそのまま入れてしまえます。
洗濯は2Fで完結できる、ヒジョーに便利な洗濯動線になりました。


入り口の近くにリネン庫を作りました。
掃除道具、体重計、下着、パジャマなんかを入れています。
収納は周到に用意したので、現在は大いに余っています。


あとは、入り口ドアとお風呂のドアとの間の壁にタオルバーを。現在は毎日洗濯していないので(^^;使ったバスタオルを干しています。

洗面所は床の色も薄めなので、どこを見ても白っぽい空間になりました。でもみんな微妙に違う白なので、白がいろいろ~って感じです。